園についてabout

保育方針philosophy

情緒豊かな人間性を持ち、
健康な心身を持った子どもを育成する

保育目標goal

元気な子・優しい子

保育理念policy

豊かな遊びの積み重ねの中で、人生を主体的に生き、
「望ましい 未来を実らせる力」の基礎を培い
保護者から信頼され地域に根差す保育園を目指す。

園の詳細detail

施設概要

法人
実遊有限会社
施設名称
実遊中央保育園
住所
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-16-27
TEL
045-500-2260
FAX
045-500-2261
敷地面積
274.66㎡
延床面積
320.25㎡

沿革

実遊有限会社
実遊中央保育園
実遊保育園つるみ一時保育室
平成9年 8月25日
旧、実遊保育園つるみベビールーム 開設
横浜市鶴見区鶴見中央2-8-2
平成10年 4月1日
旧、実遊保育園つるみベビールーム
横浜市より横浜保育室認定を受ける
平成13年 4月1日
実遊有限会社 創立
平成17年 4月1日
旧、実遊保育園つるみベビールームの認可園移行に伴い、実遊中央保育園 開設〈認可園〉
横浜市鶴見区鶴見中央2-16-27
平成25年 1月7日
実遊保育園つるみ一時保育室 開設
横浜市鶴見区豊岡町21-18

姉妹園

実遊保育園つるみ一時保育室(豊岡町)

社会福祉法人 若里 みゆさと保育園(豊岡町)

クラスと定員

定員 50名

0歳児(つぼみぐみ) 1歳児(ちゅうりっぷぐみ) 2歳児(さくらぐみ)
6名 8名 9名
3歳児(あさがおぐみ) 4歳児(すずらんぐみ) 5歳児(あじさいぐみ)
9名 9名 9名

職員構成

施設長
保育士
栄養士
事務員
1名
(資格:保育士 歯科衛生士)
15名
(常勤:7名 非常勤:8名)
3名
(常勤:2名 非常勤:1名)
1名
(常勤:1名 非常勤:0名)

保育時間

保育標準時間認定に関する保育時間 (11時間)
月曜日から金曜日の保育時間
(11時間)
午前7時30分から午後6時30分まで
土曜日の保育時間
(11時間)
午前7時30分から午後6時30分まで
延長保育時間
朝:午前7時00分から午前7時30分まで
夕:午後6時30分から午後7時30分まで
保育短時間認定に関する保育時間 (8時間)
月曜日から金曜日の保育時間
(8時間)
午前8時30分から午後4時30分まで
土曜日の保育時間
(8時間)
午前8時30分から午後4時30分まで
延長保育時間
朝:午前7時00分から午前8時30分まで
夕:午後4時30分から午後7時30分まで